アスターナ古墳群、アスターナとは、「王領の首都」という意味です。
トルファンから36kmにある、高昌国と唐代の貴族や豪商、一般住民の墓地群で、2000基あります。 すべてのお墓は斜めの参道があり、地中に墓室がある。
平面的には「甲」の形をしていて、3畳ほどの大きさ、見学出来るのは5〜6基です。 壁には故人を偲ぶ壁画が描かれています。
墓室からは絹織物や陶器、文書など、また壁画やミイラも残っていま。
向こう側奥の台地や右の写真、火焔山の地形、地殻の褶曲運動によって、ひだの入った赤い山肌は火が燃えているように見えるので、この名が付いた。
「西遊記」で、孫悟空が鉄扇公と戦い、芭蕉扇で火焔を消し、緑の沃地に変えたというお話しです。
トルファンの中部、東西100m、南北10km、海抜500mの山地です。
見ているだけで暑くなりますね。