細い階段を必死に登る登る、こんな物凄い場所がスリランカにあるなんて考えもしなかった。 今まで70カ国位訪問したが、こんな凄い場所は始めてです。
ここも風に飛ばされそうになりながら頂上へ、足元は鉄製のはしごのような物ですから、下が透けて見えます。 怖いことといったら無いが必死で登った。
やったー!やっと頂上へ! しかし何も無い、面積1,6ha、風が体を吹き抜けるのみ。 でも抜群の見晴らしです。 360度のパノラマ、汗も吹き飛んでしまった。 回りは密林です。 遠景に山が見えるくらいでしょうか。 少し下に王の木浴場が見える。 こんな岩上まで水をくみ上げたのです。
アンコールワットの頂上より高い。 メキシコの遺跡より高い。
中央の方はガイドのプレマスリさん。 日本語での案内が上手です。
右の写真、王の沐浴場、よくこんな高い所に水ほ引いたものです。 この左の方に玉座の跡がある。 ここに座して今夜のお相手の眺めたことでしょう。
密林の中にエレファントロックが見える。 これは巨大な岩が象がいるように見えるから、このような名前が付いた。
次ページはコブラの岩。