飛行機を降りたとたん,足元がフラフラします.。酔っ払いみたいにです。それに動悸がします。おかしい?高山病には自信あるからそんな筈はない。それにしても妙に変な感じです。いきなり平地から3600mになったからかしら?とにかく高山病対策はゆっくり歩く、走らない、大声を出さない、暴飲暴食しない、寝不足しない しっかり守らないとね。

6月に来た友人の話では、数人が高山病で倒れて、観光できなかったという。こんなことになったのでは、何しにきたかわからなくなります。

左の写真 立派な飛行場です。 車も充分走っています。 

観光バスは小型です。飛行場からラサ市内までは、2時間30分ほどです。立派な舗装道路です。両側は森林限界線より高い筈なのに、緑の木々に囲まれています。酸素を増すために植林しています。そのすぐ後ろは、岩肌ゴロゴロの山々です。またビニールハウスが広がっています。世界でこのような所に来ても、近代文明が行き渡っているのには驚きです。

民家らしいものもあるのですが。取り壊し、て最近流のきれいな石造りの家に変わっています。よほど奥地に行かなければ、本当の民家は見られないようです。わずかに現地風の家が残っています。お金持ちの家は2階建てで、1階は家畜で、2階が自分達の住まいです。普通の人は平屋で、家畜は横の方です。石とレンガの組み合わせで、白と黒の家です。

次ページ